どもっ。
よさこいの音はもちろん、ライブの爆音大好きな大山です。
さて、今年も9日からよさこい祭りが開催!
あつ~い4日間がやってきます!
県外から観戦に来られる方もきっと大勢いることだと思います!
やっぱりよさこいは近くで観るのが一番楽しい!
でも、人混みは正直苦手。。
そんな方のために、今回は高知市内の数ある競演場、演舞場の中からゆったりと観られる
穴場的競演場、演舞場を勝手にピックアップしてご紹介ー!
高知市内のよさこい競演場
まずは市内の競演場の紹介から。
競演上は道路を封鎖して踊るので、道路端でよさこいを観ることになります。
踊り子を間近に感じれて大興奮間違いなしですよ。
愛宕競演場
■出典:「だるま 第60回 高知よさこい祭り」 こころのまま
全長1kmと、高知の会場の中で最長となる競演場。
■出典:WEBこうち ぶらりMAP
ひょっとしたらこの競演場が直線上の会場では一番おすすめのスポットかもしれません。
商店街を南から北へ向かって練り歩くんですが、
普段は車が通っている道路をほぼ!※完全に封鎖して地方車と踊り子隊が練り歩けるように開放されています。
場所も高知駅から近く歩いて10分から15分程度と、アクセスしやすい場所にありますし言うことなし!
※バスは通常通り運行していて、バスが通る時だけ、地方車も踊り子も踊りを中断して道を譲るという微笑ましい光景も観られます(笑
梅の辻競演場
4車線ある道を封鎖して競演場として開放している競演場。
土佐電鉄 梅の辻電停のすぐ側ということもあってアクセスもしやすい!
競演場の後ろには筆山もあり、自然とのロケーションが見どころな会場です。
■出典:WEBこうち ぶらりMAP
ただ、道が広く踊り子さんとの距離が少し開いているので、
間近で見たい!!という人には少し物足りないかもしれません^ ^;
上町競演場
■出典:「だるま 第60回 高知よさこい祭り」 こころのまま
大通りの歩道を練り歩くため、
正直、ここは道幅もあまり広いとは言えません・・・。
でも追っかけているチームを最後まで観るにはうってつけの場所なんです。
何故かって・・・?
先回りできる道があるからさ(ドヤァ
■出典:WEBこうち ぶらりMAP
どういうことかと言うと。
この競演場は距離こそ短いんですが、
この短い距離の中に小さい小道を含めて3本の脇道があります。
予め小道付近の場所を陣取る必要があるんですが、
お目当てのチームをじっくり見たらその小道を抜けて先回りするように
・
・
・
走る!!
そして、先回り成功したらまた最後までじっくり観る(or 撮影!)という流れ。
結構疲れますがこれもオススメです♪
じっくり腰を据えて観るのにお勧めの演舞場
高知のよさこい祭りの会場は
- 受賞に関わる審査員の方のいる競演場
- 審査員がおらず、観客へ踊りをみせることに重きをおいた演舞場
の二種類あります。
競演場はほぼ公道や商店街を練り歩く形式を取っているのに対して、演舞場はほとんどがステージ型であったりしています。
(中央公園、帯屋町、追手筋、柳町は例外。)
先ほどは競演場とは違って、今度はステージ型だったり、施設の駐車場が利用された「演舞場」をご紹介します!
高知駅前:高知駅前演舞場
高知駅を降りて南側すぐのところに開放されている演舞場です。
駅から出た瞬間にまるで出迎えてくれているかのように繰り広げられる踊りに、
県外から来られた方のテンションを上げてくれること間違いなし!
高知城大手門前:高知城演舞場
高知市を代表する観光名所であり、歴史的景観を誇る高知城。全国でも数少ない貴重な現存天守閣がご覧いただけます。その追手門に隣接して配置される、雅色に染まる特設ステージ。幅19m×奥行き13、5mの全てが舞台に、全てが花道になります。「T字」に広がるスペースを最大限活かした、それぞれのチームの趣や粋を、ご堪能ください。
観るだけではなく、踊りも楽しみたい方は県外観光客対象の「あったか高知踊り子隊」チームに入ってこの会場で踊ることもできます。■出典:南国土佐・高知 よさこい祭り
上記にもあるように、T字に広がるスペースが最大限に利用された舞台でその真横に客席があるというつくり。
■出典:WEBこうち ぶらりMAP
座ってゆったり。
でも、臨場感も一緒に味わうにはもってこいの演舞場です。
イオン高知店:秦演舞場
日除けテント付きのバリアフリーご優先席や、両サイドから『無料で観覧頂ける約1、500席の仮設の桟敷』が設けられています。
■出典:南国土佐 高知のよさこい祭り
と書かれているように、観る側にとーーっても優しい演舞場です。
お手洗いもイオン内のものを使っていいし、その上仮設桟敷も用意されていて見やすいことこの上なし!
■出典:WEBこうち ぶらりMAP
初めてよさこいを観る方や、お子様連れ、ご年配の方にもお勧めです!
最後に
■出典:よさこいタウンより (http://yosakoi-town.net)
それでも、高知のよさこいの中心といえばやっぱり帯屋町アーケード!!
熱狂がほしい!
賑やかな場所で楽しみたい!
そんな方はぜひ帯屋町アーケードでたのしみましょー^ ^
※よさこい豆知識
そして、知り合いやお目当てのチームの踊りを観たいなら「どこいこサービス」は絶対にお勧め!
競演場や演舞場の情報を知ることも、お目当てのチームがどこで踊るのか調べることもできます!
■どこいこ公式サイト
http://dokoiko.inforyoma.or.jp/