※ 当サイトは広告を利用しています

東京にも、高知ゆかりの地がたくさん!都内を巡ってみたパート2【東京都 台東区】

東京都内を巡ってみたパート2

前回、「高知ゆかりの地がたくさん!東京都内を巡ってみたパート1」ということで、東京都千代田区・中央区を中心に高知ゆかりの地を訪ねました。

そしてパート2である今回は、台東区にある旧岩崎邸庭園をご紹介したいと思います。

 

旧岩崎邸庭園・東京都 台東区

旧岩崎邸庭園 レンガ塀

駅から歩いていると長いレンガの塀が目印になります。
このレンガには秘密があるのですが後ほど紹介したいと思います。

高知県出身の三菱財閥創設者 岩崎弥太郎が明治11年頃に建物と庭園を購入しました。

現存する建物は明治29年頃に長男の岩崎久弥の本邸に。

そのあと、昭和36年に重要文化財として指定を受け、その後追加で昭和44年に館内の一部も重要文化財の指定を受けました。

 

歩いていってみよう!

旧岩崎邸庭園 案内板

旧岩崎邸庭園は、東京メトロ 千代田線 湯島駅のC13出口から徒歩約5分ほどの距離にあります。

道なりに歩くと一つ目の案内板があります。

この案内板の柄も秘密があるので、のちほどご紹介したいと思います。

 

旧岩崎邸庭園 入口案内板

さらに案内通りに歩くと入口に到着します。

 

旧岩崎邸庭園 煉瓦塀

さて、先ほどレンガの塀は、入口の裏側に来ると黒い塀が一部だけあります。

 

旧岩崎邸庭園 煉瓦塀看板

当初はレンガを積み上げた耐水・防水性に黒漆喰仕上げの塀だったようですね。
耐震補強工事の際に発掘されたようで一部が復元されています。

当時だと黒漆喰の工法は蔵などに用いられていたみたいです。

 

旧岩崎邸庭園 上り坂

レンガの塀を過ぎたので旧岩崎邸庭園に着くのかなと思ったら、ここからさらに上に登らないといけないようです。

また約5分ほど歩きます。

 

旧岩崎邸庭園 木造建物

歩いている途中にログハウス風の建物があります。なんでしょうか。あやしい・・・。

 

旧岩崎邸庭園 洋館正面

無事に坂を登り切ると岩崎邸 洋館がお出迎えしてくれます!
ヨーロッパ式と近代日本住宅が融合した西洋木造建築です。

洋館は、木造の2階建てとなっていて、立ち入り禁止ですが地下室もあるようです。設計したのはイギリスのジョサイア・コンドル。

建物の室内は当時のまま保管されていて、岩崎家の方々がどのような生活をしていたのが分かります。

しかし、残念ながら内部は写真撮影が禁止されているため、外見だけの写真しか撮影できませんでした。

ということで、内部の様子は実際に目で確かめてみてください。

 

旧岩崎邸庭園 金唐革紙

当時は、多くの西洋建築が建てられたのですが、この洋館では金唐革紙という壁紙が施されてたようです。

金唐革紙とは、和紙に金箔を貼り付けて、版木に当てて文様を打ち出し、細かい装飾も全てを手作りで製作する壁紙です。

先ほどの案内板の柄も復元された金唐革紙を印刷した看板でした。

本物は金色が鮮やかでに優雅に輝いています。

 

旧岩崎邸庭園 庭園

洋館裏は広い庭園となっていて季節毎に金唐革紙作りを体験したり、お茶会や様々なイベントが行われています。

旧岩崎邸庭園で行われている詳しいイベントは下のページから確認することができます。

■旧岩崎邸庭園 イベント情報
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html

 

謎のログハウスの正体は・・・?

旧岩崎邸庭園 撞球室外見

坂を登る最中にチラっと見えたログハウス風の建物。じつは、今でいうビリヤード場だったようで、当時のスイスの山小屋を参考に建てられた木造建物です。

洋館から少し離れているので外に出てわざわざ移動するのが大変そうですが、洋館から地下道で繋がっているらしいですね。

 

旧岩崎邸庭園 内部

内部ですが、こちらも一部復元されていて、とても落ち着いた雰囲気の撞球室(ビリヤードルーム)だったんだなと。

壁紙も金唐革紙が施されてということで、岩崎氏は相当お気に入りの壁紙だったようです。

 

旧岩崎邸庭園 下り坂

帰りは雨も上がり緑も沢山ある旧岩崎邸庭園ですが、ちょっとした散歩にもいいかもしれません。

 

入園料は、一般及び中学生が400円。65歳以上が200円。 小学生以下、東京都内在住・在学の中学生は無料となっています。

また、みどりの日の5月4日と都民の日の10月1日は無料公開日となっているのでその日に行くのも狙い目です!

 

■旧岩崎邸庭園 詳細情報
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index035.html

■旧岩崎邸庭園 所在地

 

次回は、坂本龍馬が訪れた品川区周辺をご紹介したいと思います。

高知ゆかりの地がたくさん!東京都内を巡ってみたパート1はこちら!

 

観光スポット
この記事を書いた人
ユウジ大山

生まれも育ちも高知県。
けど、東西に広いから意外とまだまだ知らないことがたくさんあります!
高知の新鮮な野菜と果物、かつおのたたき、粉ものが大好物。
そして、挽きたて淹れたてコーヒーも同じくらい好き。

本業はECサイトの運営スタッフ。
ホームページ制作やソーシャルメディアの運営についてのご相談も承っています!
■https://griffgraph.net

ユウジ大山をフォローする
記事に「いいね」や「シェア」をしていただけるとメンバーのモチベーションがアップします!
高知のWEBメディア ZEYO -ぜよ-
タイトルとURLをコピーしました