
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どうも初めまして!
今回やっと企画に参加することが出来ました!
というわけで、今回は日本の滝百選にも選ばれている
高知県越知町にあります
”大樽の滝”に行ってまいりました。
まずは越知町へ向かおう
友達を呼び
高知駅からJRで約1時間ゆられ西佐川駅に着いた後
・
さらにバスで20分
・
越知町に到着!
地元の友達と合流した後
4人で道の駅”おち”から約2kmある大樽の滝へ徒歩で向かいます。
・
・
数百mほど公道を通った後
山の入り口へ着きました。
ここからは山道を登っていきます
完全に置いてかれてますね。
日頃の運動不足を感じつつ山道を登って行きます。
道中山の中をパシャリ
森林浴が好きな方にはオススメのスポットですね
そんなこんなで中間地点へ到着
大樽の滝の由来が書かれたものを発見
ん?小樽の滝?隠れ滝?
ここには小樽の滝という滝があるそうです
クソコラ臭ぱねぇ。
岩の後ろにあることから隠れ滝と呼ばれているそうです
足場が悪く、岩の後ろに行くのは断念しました……
川を見つつ
少し休憩。
水が透き通っていてとても綺麗です。さすが高知。
休憩を終え、再び山道を。
写真では分かりにくいですが、先ほどより斜面が急に
運動不足の身体にかなりきました……
・
・
・
滝のイオンを感じ始める
あっきー「マイナスイオンを感じる・・・」
・
・
・
中間地点から約20分。ようやく到着しました!
大樽の滝が見えた!
大蛇の主が住んでいたと言われる滝
男心揺さぶりますね。
達成感を感じた後
まずはお昼ご飯。
滝の前で皆でご飯。なかなかない体験なので特別美味しく感じました。(個人的にはお弁当作れば良かったと後悔してます)
それぞれ一息着いた後
滝の前へ!!!
流れ落ちる水は迫力満点!マイナスイオンフゥゥゥ↑
今日の暖かい天気に滝の水しぶきがとても気持ちよかったです。
さらに滝の前まで行く友達
記念にパシャリ
山を降ります
ズンズン降ります
あっというまに山の入り口へ
下りはやっぱり早いですね
その後、道草を食いつつ帰路に
さいごに感謝
友達と遠出するのはやっぱりいいですね。
これから色んな所へメンバーと行きたいと思っているのでどうぞよろしくお願いします!!!
今回一緒に行ってくれた友達に感謝☆